2023/05/11
こんにちは。崇譜です。
昨年の『TORCH』、一昨年の『KNOT』に続いてまた、今年も合同句集を作成させていただこうと思っています。冊子の内容(読み物ページ企画や、作家ページ構成)から、体裁まで、ご意見あればお伺いしたく思います。
今年は文フリ東京37の会期がくりあがっていることもあり、少し前倒しでアンケートをいただければと思います。5/25までにご回答いただければ幸いです。
アンケートの締め切り前5/20に「読み物」のほうの企画ミーティングを、句会後短くいたします。ご欠席のかたでも、プランがある、または前回こういうのよかったからだれか書いてよ、数人でこういうことやりたい、的なことがあればメールなどでお知らせください。つまり、5/20はブレーンストーミング(企画案だし)です。
下記アンケートは合同句集参加の表明にはあたりませんので、7/15までに「参加する」旨を別途お知らせください。
◆アンケート◆
A>合同句集を作成する、時期的なものはどうでしょうか。
1:秋の文学フリマ東京含め、前回と同じでよい
2:文学フリマあまり気にしなくても
3:その他
B>内容のボリューム的にはどうでしょうか。(複数回答可)
1:前回とだいたい同じぐらいでよい
2:ひとりあたりの作家ページを増やしたい
3:ひとりあたりの作家ページを減らしたい
4:読み物を増やしたい
5:読み物を減らしたい
6:その他
C>大きさ、紙、装丁的にはどうでしょうか。(複数回答可)
1:前回とだいたいおなじぐらいでよい
2:大きさが送付しにくいので変えた方がよい
3:紙質を変えた方がよい
4:デザインの方向性を変えた方がよい
5:その他
D>参加費(前回は800円で2冊)はどうでしょうか。1:同様でよい
2:もうちょっとなら出してもよい
3:1人の配布を1冊にして同じ価格
4:その他
E>作家ページの構成について(右が自由律俳句/左は自由、という構成でした)
1:同じ構成でよい
2:その他
F>読み物ページの内容について(複数回答可)
1:新企画があるので書きたい、またはみんなと作りたいものがある
2:前回の読み物の続きを書きたい、参加したい
3:前回の読み物で、読者として続きを読みたいものがある
4:だれかこういうの書いて!という企画がある 自分はでやらないけど
5:その他
G>写真やイラストレーション、およびシルエットについて(複数回答可)
1:自分の写真を掲載したい、または続けて掲載してもいいよ
2:できれば「アリモノ」はなしで、全部参加者作品がよい
3:今回もシルエットありならシルエットを変えたい
4:なんかシルエットの代わりがいいかも
5:おおまかには、前回を踏襲してよいと思う
6:その他
H>編集・企画・校正他
1:前回のような関わり方がよい
2:もう少し(編集・企画・校正に)関わってもいいよ
3:その他
I>会計・予算について(複数回答可)
1:見ようと思えば会計のスプレッドシートを見れるので報告はこのままでよい
2:会計報告は簡単でよい
3:もう少し販売したり助成など探して、企画のための費用などを確保した方がいい
4:利益損益とんとんのようなのでちょうどよい
5:その他
0コメント